バレエのこと、ダンスのこと 掲示板 (過去ログ)

質問、情報、舞台の感想など、何でもお気軽にどうぞ

← No.46へ
No. 47   2009-08-18 〜 2009-11-10
No.48へ →


発表会があります

 投稿者:なな  投稿日:2009年11月10日(火)15時28分6秒
  モダンダンスの発表会があります

11月13日(金)
慶野保子が主催する
『ぴゅあスポーツクラブ』の発表会があります

ジャンルはモダンダンスですが
観てる方が楽しい舞台を〜との事で
普段の生活の中で耳にする曲なども使われています

出演される皆さん
踊るのが大好きな方々です

【時間】
開場:18:30
開演:19:00
終演:21:00

【場所】
結城市民文化センター アクロス 小ホール
《入場無料》

★今回は
バイオリンとピアノの生演奏

★演劇の方も手伝ってくださり

★コンテンポラリーダンスの男性も客演してくれています


私【慶野奈々恵】の
一人で踊るソロ作品や
二人で踊る デュエット作品
などもあります(*^_^*)

踊れる事。舞台に立てる事に感謝しています


宜しければ いらっしゃってください♪
 

「小組曲」の楽曲ですが、

 投稿者:用務員  投稿日:2009年11月10日(火)12時43分23秒
  ショスタコーヴィッチの作品ではなく、ストラヴィンスキーの「祝賀前奏曲」と
「小管弦楽のための組曲第2番」でした。訂正します。
 

栃木県芸術祭 バレエ合同公演(11/8)

 投稿者:用務員  投稿日:2009年11月 9日(月)20時20分32秒
  第63回となる今年の県芸、持ち時間30分の通常プログラム4団体と全国コンクール入賞者によ
るエキシビションに加え、今回は特別プログラムとして約10分間程度のショートプログラム持
ち寄りが行われ、当スタジオを含む9団体が参加して盛り沢山に行われました。いや、エキシ
ビションのみの参加を含めると正確には10団体ですね。栃木県洋舞連盟は12団体ですから大方
のスタジオが網羅されたことになり、ショウケースとしての役割が果たされたのではないでしょ
うか。特にショートプログラムには各団体とも力が入っていて、それぞれの持ち味が良く出た
充実したライブカタログになっていたかと思います。約4時間の長丁場でしたけど、面白かっ
たですね。

ちなみに群馬の県芸、ぐんまバレエフェスティバルは各団体15分間ずつで、毎年ほぼ全団体が
参加しますから、年に一度だけ足を運べば群馬県内の状況が大体把握できます。お客にとって
は大変便利な公演になっていますが、きっと出演団体とスタッフの方々のご苦労は並大抵のも
のではないでしょう。(しかも毎年開催地が変わりますから、なおさらですね。)栃木でも、
毎回と言うわけにはいかないでしょうが、何年かに一度はこうしたショウケース公演ができる
といいと思います。

当スタジオの出演作品は↓。左がアブストラクトな創作「Elegua」、右が「小組曲」です。小
学生から大人まで一つの作品で板に乗るとか、使っている曲がショスタコーヴィッチだったり
するあたりが当スタジオの特色でしょうか。写真をクリックすると、少しだけ大きなバージョ
ンになります。

 

バレエ好きな方のためのイベント

 投稿者:ダンスダンス.jp事務局  投稿日:2009年11月 8日(日)14時13分22秒
  はじめまして。

11月にOPENしましたバレエ情報総合サイト「ダンスダンス.jp」事務局です。

■サイトはコチラです
http://ダンスダンス.jp

11月21日(土)に青山でバレエ好きな方のためのイベントを開催いたします!

この日はバレエをしている人のための
様々な企画をご用意しております。

■本橋恵美さんのバレエとピラティス講座
(体幹トレーニングなどの著書を出版し、テレビやラジオでも活躍中の
ピラティスインストラクターが、からだを引き上げるコツなどを
お話しします)

■バレリーナのためのビューティ講座

■フットケアやネイル、メイク&フォトサービスなどの無料体験

■新作バレエDVDの鑑賞

■ここだけのバレエ用品特価販売

■バレエ用品やホテルディナー券が当たる抽選会

進行はFMヨコハマのパーソナリティが行う
バレエを習っている人のための充実した一日です。

ご予約はこちらから!↓↓↓

http://www.f-vision.co.jp/dancedance.jp/event_form/index.html

http://ダンスダンス.jp

 

Re:Re: 呼吸について

 投稿者:小林  投稿日:2009年10月30日(金)16時00分7秒
  たくさんの、たくさんのヒントをありがとうございます。

ピルエット/ダブルに挑戦していますが^^、
プレパレーションでの「ストレッチ感」がなかなか得られず、
呼吸のしかたに関係しているのでは…と感じていました。

胸式呼吸について、それなりには意識していましたが、
ストッレチ、「引き上げ」とは、ほとんど結びついていませんでした。
頭部についてのコメントもありがとうございます。

体得できるよう、練習にガンバリます。

お忙しいところ、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
 

Re: 呼吸について

 投稿者:用務員  投稿日:2009年10月30日(金)01時34分40秒
  「 > いつも、技術的なことを、この掲示板で勉強させてもらっています。
  小林さん、ありがとうございます。とても嬉しいです。

  さて、呼吸についてですが…

  プリマやプリンシパルが、決めのポーズでおなかや肩で呼吸していたら幻滅ですよね。女性の場合は
  男性のサポートでピルエットをしたり、デベロッペやパンシェなどでウエストをサポートされる場合
  が多々ありますが、そんな時に腹式呼吸でおなかが膨れでもしたら、男性の指は刺さるし、あっとい
  う間にポアントは落ちてしまいますし… バレエ的に美しくありません。

  実際に腹式呼吸で両手を横に伸ばしてみればすぐに理解できますが、直に腕に重力を感じて疲れ始め、
  体幹を維持しにくくなります。横方向の伸縮は感じられても、体幹に沿った縦方向の感覚は弱くなり
  ます。それでも呼吸法を改善しないと、肩や首を引っ張り上げたり、「プリエっぽく」鼠径部で前傾
  に体幹をしたりして、動きのきっかけを掴もうとしてしまいます。当然踵にバランスが乗ります。

  バレエにおいて一番適した呼吸法は、胸式呼吸から発展させたものです。単純に胸式と言えば肩で息
  をすることになりますが、ここからやや背部よりの胸郭内で処理するようにアレンジします。この方
  法のメリットは、肋間筋をフルに活用して横隔膜の収縮をさせることで、背部と腹部の隙のないスト
  レッチが行えることです。この方法を習得すれば、アームスのポジションは確実に体幹と結びつき、
  全身が引き上がり、ターンアウトが当然の姿になります。

  イメージを実現する方法は、タオルを背中に渡して両脇で持ち、背筋を伸ばしたままそのタオルを広
  げる感じです。ただし、これだけではまだまだ。次に行うべきは、腰椎の5個の骨をしっかり前後左右
  から立ち上げて、胸郭を安定させることです。当然頸椎は楽に頭蓋骨を支えてくれますから、鼻を水
  平になるように頭部を保ち、鼻腔に広い空間を確保(オペラ歌手の発する深みのある声を出すような
  感じ)します。こうすれば気管は一番吸気・排気をしやすい状態になります。

  顎は、上がっても下がってもつぶれたストロー同様、息をしづらくさせます。目線は、積極的な頸椎
  の前後の傾きで作っては台無しです。胸郭の若干の動きでなされるべきです。首は細めの頸椎と薄目
  の筋肉群で構成され、血管・神経・気管・食道を保護しています。頭部を首で前後に傾ければ、これ
  らの管をつぶすことになり、効率の良いストレッチが停止します。当然引き上げの動作も一瞬にして
  失われてしまいます。

  全身を巡る様々な血液・神経・リンパなどの導通路に支障がないことをストレッチの状態と解釈して
  いただければ、自ずと引き上げの要領が判り、それに見合う呼吸が実現できると思います。

  実践ですが、元々呼吸のリズムは「吸う・・吐く・・」です。「・・」は「吸う」と「吐く」の変わ
  り端で、「間」になります。この「間」を活かします。プレパレーションで「吸う」と軸足を土踏ま
  ずで床を押す感覚がよくわかり、肋間が最大に拡がり、両腕(特に二の腕)を胸部と背部の筋肉から
  送り出せます。このプレパレーションで実感したストレッチ感がその後のパフォーマンスを左右しま
  すので、大切にしてください。

  ターンアウトを維持していますので、バレエ的な呼吸は背部の感が強いものなのです。まさに、プリ
  ンシパルの片手を腰に、片手をドジエムに、堂々と観客にアピールする「あの5番での立ち姿」です。

  少々難しくなってしまいましたが、これでいかがでしょうか。」(林)

とのことです。
 

呼吸について

 投稿者:小林  投稿日:2009年10月28日(水)14時15分11秒
  はじめまして。いつも、技術的なことを、この掲示板で勉強させてもらっています。
50代、男性、バレエを始めて3年(レッスンは週1回)です。中国地方在住です。
「引き上げ」が、だんだん分かってきたような状態です。

最近、呼吸法で、いろいろ試行錯誤しています。
・吐く時に、骨盤底筋を引き上げるようにすること、
・いつも、お臍の下の力が抜けないようにすること
を主に意識してやっていますが・・・??

呼吸について、ポイントだけでも、まとまったお話を
していただけないでしょうか。
 

クラスの様子ですとか

 投稿者:用務員  投稿日:2009年10月20日(火)19時52分9秒
  もろもろの詳しいことは、ここに書くような内容でもありませんので、
ぜひ見学(または体験)にいらしていただいて、ご自分の眼でお確か
めになり、教師ともお話しいただくのがいいと思います。その際、事
前連絡は不要です。スケジュールのページで開講日をお確かめのうえ、
いきなりいらしてください。
 

(無題)

 投稿者:もも  投稿日:2009年10月20日(火)19時22分59秒
  ちなみに、今のところ夜クラスには初心者の方は何人くらいおられるのでしょうか。  

(無題)

 投稿者:もも  投稿日:2009年10月20日(火)19時16分59秒
  ありがとうございます!!安心しました。  

夜クラスへの初心者参加について

 投稿者:用務員  投稿日:2009年10月20日(火)16時20分22秒
  ももさん、全然心配ありません。誰もが初心者から始めたわけで、今でこそベテランと呼ばれ
る方々だって、みんなが通ってきた道です。教師の林は
「皆さんに基本を再確認していただくきっかけとなるので、むしろ夜クラスに初心者の方が来
 てくださるとありがたい」
と言っています。

当スタジオでは月曜日の夜クラスだけはトウシューズを履く方を対象としていますが、火曜日
か木曜日のご都合の良い方、もし時間が許せば両方にご参加いただければ、当然進捗は速いと
思います。ぜひ一度様子を見にいらしてください。

バレエ用語はフランス語だったりして、特に最初は覚えることが多いと思いますし、とまどい
もあるかとは思います。しかし、初心者の方がいきなり何でもできるわけがないので、まわり
の方々に気兼ねしたり、恥ずかしがったりする必要は全然ありません。むしろ
「私はできないんだから、きちんとお手本を見せなさい」
位のつもりでレッスンに参加なさって、いろいろなことを学んでください。
 

(無題)

 投稿者:もも  投稿日:2009年10月20日(火)12時51分53秒
  大学生になったらバレエを始めたいのですが、夜のクラスしか行けません。初心者でも大丈夫と書いてありますが、上手い人達と一緒にレッスンするのが心配です。足手まといになりませんか?  

Breath Passage 2009京都公演のお知らせ

 投稿者:舞台芸術研究センター  投稿日:2009年 9月17日(木)19時47分53秒
  こんにちは、舞台芸術研究センターと申します。
公演のお知らせをさせてください。
田中泯、高橋悠治ら豪華メンバーによる、ダンスも音楽も即興の舞台です。
どうぞお見逃しなく!!

/\ ★Breath Passage 2009 火の路

■日時:9/22(火・祝)開場 17:30/開演 18:00

■会場:京都芸術劇場「春秋座」(京都造形芸術大学内)

■出演:姜泰煥(alto sax)×高橋悠治(piano)×大友良英(guitar)×田中泯(dance)

■料金:前売¥4,000/シニア¥3,500/学生&ユース(25歳以下)¥2,000/友の会¥3,000
※全席自由 当日は各¥500増

■チケット取扱
○京都芸術劇場チケットセンター Tel 075-791-8240(平日10:00〜17:00)
○劇場オンラインチケットストア※要会員登録(無料)
http://www.k-pac.org/(PC)
http://www.k-pac.org/theatre/m/m(携帯)
○ローソンチケット Tel 0570-084-005(Lコード:55298)
※学生&ユース、シニア券は京都芸術劇場チケットセンター及び劇場オンラインチケットストアでのみ取り扱い

■ご予約・お問合せ
○アクティブKEI Tel:075-255-6586 / E-mail:concert.yoyaku@gmail.com
○P-hour E-mail:p-hour@leto.eonet.ne.jp

http://www.k-pac.org/performance/20090922.html

 

それは大変

 投稿者:用務員  投稿日:2009年 9月10日(木)15時55分16秒
  早く治療した方がいいですね。以前にもここに記事を書きましたけど、当スタジオでは
竹林町のこぐち治療院(PC・携帯共通)をご紹介しています。学先生と朋子先生のご夫婦で
開業していらして、学先生が西洋医学系の局所療法と物理療法、朋子先生が東洋医学系
の全身治療担当です。必ず症状と希望の治療内容を伝えて予約してください。宇都宮市
内なら出張費無料で訪問治療もしてくださいますよ。

そう言えば、当スタジオの携帯向けサイトの方にリンクページがなかったので、追加
ておきました。
 

治療したいけど

 投稿者:秋子  投稿日:2009年 9月10日(木)15時00分42秒
  バレエを始めて4年、足首が痛めてしまい宇都宮で良い治療院さがしています。  

トウシューズの件

 投稿者:ラベンダー  投稿日:2009年 9月 4日(金)11時12分36秒
  ご丁寧にありがとうございます。

私は、エジプト型になるのだと思います。先細型であることは間違いないです。

1度お店に行こうかと思います。
甲を鍛えるために、ゴムを使ったり、ボールを使ったりはしているのですが・・・

先生は、それほど甲については言いません。
けれども、自分の中でバレエシューズで踊るときと、ポアントで踊るときのギャップに苦しみます。

ボックスは、ブロックの間違いでした。
すみません・・・<m(__)m>

イタリアンフェッテ力を入れるとかの問題じゃないのですね。
グランフェッテについても、いまいちポアントになるとバランスが取れなくなってしまうんです。。。

もうすぐ、発表会なので頑張りたいという気持ちは山々なのですが(>_<)
 

Re: トウシューズの件

 投稿者:用務員  投稿日:2009年 9月 4日(金)10時35分42秒
  「ラベンダーさん

  トウシューズのフィッティングは、掲示板では難しいです。

  参考までに、足の形は人差し指が一番長く山形をしたものをギリシャ型、親指が
  一番長く小指に向かって短くなるエジプト型、ほぼ親指から薬指まで平らなスク
  エア型に分類され、ギリシャ型とエジプト型については薬指と中指の高さが接近
  しているものを先広型、明らかに薬指が短いものを先細型と分類しています。

  また、甲の高低、指の長さ、土踏まず当たりの巾、ソールの固さ、プラットフォー
  ム(爪先の平らな部分)の形・大きさ・傾斜、履き口の形、踵部の浅い・深い、な
  どで各社色々なモデルを用意しています。

  ちなみにバレリーナ社では、甲がさほど高くない先細めのものがEXとレガート、
  指が長め・甲が出すぎる人向きのアラベスク、甲が低めで巾広なジゼル、巾広甲
  高向きのRXといった名称になっています。

  また、それぞれの特色が割とはっきりしてきますから、プロになるとアダジオ用
  のトウとアレグロ用のトウで分ける人もいます。

  お書きになった記事では足の形に関する情報が無く、どのあたりに支障があるか
  と言ったことが不明で… と言うことで、あなたの足を実際に見なければ、アド
  バイスはできません。ポアントのフィッティングに詳しいサイトも見かけますか
  ら、そちらを参考にされるか、直接バレエ用品の店舗でフィッティングされるの
  が一番でしょう。

  ところで
  > バレリーナやボックスなどのポアント
  とありますが、「ボックス」ってメーカー名ですか? 初めて聞きましたが。

  それともう一つ、イタリアンフェッテに力はいりません。フェッテは元々摩擦を
  頼りにして勢いでするものではなく、連続するルルベのリズムに合わせて、一瞬
  発生する無重力に近い状態の時に体幹を維持しながら行うものです。」(林)

とのことです。余談ですが、脚と書くとlegのことですね。くるぶしから先のシュー
ズを履く部分(foot)は足です。
 

脚にあったトウ・シューズ

 投稿者:ラベンダー  投稿日:2009年 9月 3日(木)11時28分13秒
  こんにちは。
初めまして。
私は、バレエをはじめて(受験期を除き)かれこれ12年目になります。

高校時代からの悩みだったのですが、私は足が弱くポアントを長い間履いていると、すぐに血豆ができたり、皮がむけてしまいます。

なにより、甲が低く、見栄えもよくありません。
今は、バレリーナやボックスなどのポアントを履いています。

ただ、バレリーナだとイタリアンフェッテに力が入りません。

何か、お勧めのポアントはありますか?
教えて頂けたら、光栄です。
 

Re: 中年に入ってからのポワントワーク

 投稿者:用務員  投稿日:2009年 9月 2日(水)01時46分55秒
  7月にご相談を受けたひばりさんですよね。

  骨折の完治、良かったですね。アキレス腱も筋肉も、断裂すれば傷の部分が盛り
  上がってくっつこうとしますし、骨折したときやその後の安静時に何かあれば骨
  膜の中で血腫ができて、いずれ骨のコブになるとも言われていますが、私はドク
  ターではありませんので、それについては主治医の先生に伺ってください。

  ダンサーでも生徒でも、足の小指を骨折した経験のある方は結構いますが、それ
  が原因でバレエが踊れなくなったという話は、あまり聞きません。(程度にもよ
  りますけれど…。) なかなか痛みが取れないというのは事実だと思います。一旦
  痛い思いをした箇所は、痛みの信号にやたら敏感になりますから、痛いかもしれ
  ないと思った瞬間に痛みのスイッチが入りやすくなってしまいます。これは、直っ
  ているというお墨付きをいただいたら越えなければならない壁だと思います。

  ひばりさんは足裏に痛みを感じているとのこと。骨折後に良くあることらしいの
  ですが、骨と筋肉などが癒着を起こすこともあるようです。受傷後の安静期が終
  わって、適度なリハビリが行われずに患部を庇うようにしていると起こりやすい
  ようです。こんな状態なら強制的にマッサージなどで癒着部を剥がすのが手っ取
  り早いらしいですが、勿論素人がやってはいけませんので専門家にお願いしましょ
  う。

  それから… 1月4回(週1回)のペースでポアントを履き潰すというのは、かなり
  長い時間のレッスンでない限り、良くない立ち方ではないかと心配に思います。
  たとえば、通常のレッスンではなく舞台のリハーサルで踊り続けていたというな
  ら納得ですが、個人レッスンでない限り、バーレッスンも含めると20分もポアン
  トでルルベが続くことはないと思います。

  元々ポアントのソールは土踏まずの筋力をサポートするためにあるので、ポアン
  トのソール全体に足裏をぴったり付けた状態で指が先端にまっすぐのばされてい
  ないとポアントの本来のスイートスポットには入れません。

  ポアントが保たない原因は、体重にあったり、極端に甲が高いわりに土踏まず周
  りの筋肉が弱くて引き上げが難しい場合、丁寧なターンアウトができていない、
  ポアントの後ろに張られたソールの部分より小さめにした足でルルベをしようと
  して踵でポアントのソールに乗ってしまっているか…。

  ひばりさんはおそらくターンアウトの不足で、踵に乗っていらっしゃるのではと
  思います。ポアントは身体の中では末端ですから、その上に体重を預けてしまう
  と簡単にポアントはへたってしまいます。一点に集中する体重をなるべく上半身、
  下腹部、アームス、総動員で分散させてあげないといけません。

  ・ポアントで立った状態からアテールに下りる際のドゥミは、上体の形を寸分も
    変えずにスムースに行えていましたか?
     (ターンアウトが不足しているとできません。)

  ・アンシェヌマンなどで音に外れやすくなかったですか?
     (上体の引き上げが維持できていないと断続的な引き上げになってしまい、音楽
    に併せづらくなります。)

  ・バレエシューズで動く際にも、爪先を伸ばす時は親指と小指をまっすぐに伸ば
    した状態で足底にタテの谷間ができていますか?
     (こうすると足の裏にポアントのソールがぴったりと張り付いて、立った時に
    土踏まずの被膜の役をしてくれるので一時も離れません。サイズが合っていな
    いと味わえませんが…。ポアントの中でもこの形ができないと、足首がへこん
    で見えますし、お尻も出やすくなります。)

  以上の三つがチェックポイントになります。

  色々試してみて頂きたいけれど、足(特に甲)だけに執着しては難しいです。足先
  も手先も頭のてっぺんも腹部も背部も、全てに行き渡るようなおへその下から響
  いていく身体の管理が必要ですから、お忘れなく。」(林)

とのことです。
 

(無題)

 投稿者:なな  投稿日:2009年 9月 1日(火)21時10分14秒
  これからは腹筋を意識しながらレッスン頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
 

中年に入ってからのポワントワーク

 投稿者:ひばり  投稿日:2009年 9月 1日(火)19時55分14秒
   二ヶ月前の小指の骨折は完治しており、写真を見ると骨が太く? ?
なっているとの整形外科の先生のお話でした。
バレエシューズ(スプリット)でレッスンをしており、甲を伸ばすストレッチなど
ゴムひもを使って自宅でも行っておりました。
いざポアントでルルベをすると足の裏が痛いのです。
50代の私は子供の頃トゥシューズはコツペリアのみでした。
ソールを柔らかくしてますが、なぜか足の裏が気になります。
週に一回のレッスンで一ヶ月で四回のレッスンですが、トゥシューズを
履き潰してしまつておりました。
子供の頃12才ぐらいのときポワントワークに入りましたが
中年になると体重オーバーもあって駄目です
週に一回のレッスンで一ヶ月で四回のレッスンですが、トゥシューズを
履き潰してしまっておりました。
子供の頃12才ぐらいのときポワントワークに入りましたが
中年になると体重オーバーもあって諦める時期かと悩んでおります。
 

Re: 大腿部に筋肉がつく

 投稿者:用務員  投稿日:2009年 9月 1日(火)12時41分30秒
  「ななさんへ

  恵まれたプロポーションですね。
  大腿部に筋肉が付いてきたとのこと。良くないですねぇ…。
  おっしゃるように、使い方が良くないのでしょう。

  大腿部に筋肉が付いてしまうケースで、同時に起こる状態がいくつかあります。
    1) 殿筋がかちかちになるほど固い。
       →足の指に力が入りやすいので、バランスを取るのが苦手だったり、足底
         がつりやすい。
    2) 胸が強調されるため、腹部側の筋肉の方が背部(特に肩胛骨のすぐ下から腰
       まで)側の筋肉より長く感じる。
       →踵にバランスが行ってしまうので、骨盤が前に傾き鼠径部(足の前側の
         つけ根)が引っ込む。極端になると「出っ尻」の状態。後頭部が軸にな
         りやすいのであごを引いてしまう。
    3) 膝蓋骨(膝のお皿)が膝の中に潜るように感じる。
  などなど。

  まだまだいろんな状態が目に浮かぶのですが…。
  肩を下げて背筋を伸ばすように気を付けすぎて、踵に沈むために起こることが多
  いようです。身体の組み立て方と腹筋で解消しますよ。

  全ての基本になりますので、プリエで説明しますね。ルルベもジャンプも、ゆっ
  くりな動きも速い動きも、プリエの質は全て同じですから。(ジャンプ用のプリ
  エ、ピルエット用のプリエ、なんて区別は存在しません!)

  まず、大腿部の前面の筋肉(膝下からお皿をつないでさらに体幹に結びつく大腿
  四頭筋)と大殿筋はとても仲良く働きたがることを覚えておいてください。この
  二つは、身体の中心に背骨があることを考えると、中心から遠いところにありま
  す。もし、ななさんの5番ポジションがかちかちのお尻で保たれているとすると、
  身体の中心で作った5番ではなく、身体の外側から作った5番でしょう。松ヤニを
  多用したくなったり、頻繁に入れ直さなければいけなかったり、バレエシューズ
  がひしゃげていたりします。 この場合は、足ではなく、おへその下で5番を作る
  イメージで薄くのばしたおなかを維持しながら、背中と肩・首の筋肉をゆるめて
  ウエストの細い自分を想像しながら体重計の上で動く(目盛りを動かさない)つも
  りで、ゆったりとした呼吸を守ってください。この状態で骨盤の位置を下げ、元
  の位置に戻れば良いのです。膝の曲げ伸ばしではありません。
  ●チェックポイント
    足の裏が軟らかく、おへその下が上下する印象が強い。
    *それぞれの膝のお皿を左右両側(前後はだめですよ)から支えている感じ。

  また、体幹(胴部)前面・後面の筋群が等しい長さでなく、仙骨(背骨のしっぽ)が
  外に出ているように感じるとすると、バレエ的なX脚(お膝のお皿をしまうと膝の
  後ろが張り出す、反張膝)に乗っかってしまっているのかもしれませんね。納得
  が行くまで膝を伸ばした1番にすると、双方の踵がくっつかない状態です。本来、
  足のポジションはおへその下で作った結果が足もとに現れるのですが、この場合
  は、足もとで1番ポジションを作ってから土踏まずと鼠径部を一直線に結ぶつも
  りでおへその下を持ち上げていきましょう。お尻はふんわり、足の裏も、やはり
  軟らかく。注意するのは、背骨のしっぽが床に向くようにすることです。こうす
  ると、腹部・背部を均等に使う感じがわかります。踵バランスが解消されます。
  ●チェックポイント
    あごの下がすっきりし、水平に遠くを見る黒目が目の真ん中にある。
    鼻の奥に広い空気の通り道を感じられる。
    *いつもより背が高く感じる。かなりおなかがへっこみます。

  たぶん、ななさんのウイークポイントは、腹筋ではないかと思います。腹筋のイ
  メージですが、肋骨の一番下の骨と骨盤の間に膜を丁寧に伸ばして張る感じです。
  腰でエプロンのリボンを結ぶイメージを同時に持つと完璧です。体育の時間にす
  る腹筋じゃないですよ。

  プリエはお休みではありません。プリエの始めはスイッチをオンにするのに似て
  います。休んでしまうとももの前面に負担がかかります。重力に簡単に引き寄せ
  られないつもりのプリエは、身体のスイッチが入る瞬間です。

  これをマスターできれば、内転筋群が体幹を支えてくれますから、身体の外側に
  頼らずにできます。

  まだまだ続きは果てしなくありますけど、この中にななさん向きの解決策は有る
  と思います。」(林)

とのことです。長々と書いても一般論になってしまいますので、きちんと解決する
には、一度クリニックにいらっしゃるのが最善かと思います。
 

足の使い方

 投稿者:なな  投稿日:2009年 8月31日(月)21時00分58秒
  はじめまして。クラシックバレエ歴9年になります。15歳です。
最近、太ももに筋肉がすごくついてしまいました!162cm46キロ体脂肪率は11パーセントなので上半身だけ細くみえるのでバランスが悪いです。
太ももの前側に筋肉がついてしまった感じです。足の使い方が悪いのが原因だと思います。毎日レッスン後にストレッチはしているのですが・・・レッスンは週4です。
どうすればいいのか教えてください!!
 

8/26(水)は10:00から開講

 投稿者:用務員  投稿日:2009年 8月18日(火)13時43分55秒
  8/26(水)は会議のため、午前クラスを1時間繰り上げて10:00-11:30に開講します。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。
 


過去ログNo.46へ   過去ログNo.48へ

現行掲示板へ