バレエのこと、ダンスのこと 掲示板 (過去ログ)

質問、情報、舞台の感想など、何でもお気軽にどうぞ

← No.39へ
No. 40   2008-01-24 〜 2008-04-25
No.41へ →


4/26(土)13:30より「みかぼみらい館」でプリムローズコンサート  投稿者:用務員  投稿日:2008年 4月25日(金)01時05分12秒
  ゆみ姉さんお久しぶり。うーん、今回の公演はSeventeen位の女の子の心理や感情、
特にその負の部分がテーマでしたから内容的にもシリアスでしたし、おそらくその
時代を経験した人でないと共感も反発もしにくかったのではないかと思います。少
なくとも子連れ向きじゃなかったですね。:-) 一部ですが、下に写真貼っておきま
すからご覧になってください。それより、小さいお子様のいらっしゃるご家庭でし
たら、4月26日(土) 13:30 から群馬県藤岡市のみかぼみらい館小ホールで開催され
るプリムローズコンサートがおすすめです。

バレエノアは Kamihikouki終わったばかりですが、今度はガラリと趣向を変えてイ
ソップ寓話の「アリとキリギリス」だそうです。古典じゃありませんが、バレエの
技法とお作法に基づいて創られているクラシックバレエの作品です。幼児から大人
まで、まだバレエを見たことがない人、普段接することがない人にバレエを知って
楽しんでもらおうとする普及公演ですから気兼ねは無用。きゃあきゃあ言いながら
見ているうちに、舞台に引き込まれて、きっとシーンとするんじゃないかと思いま
す。この間高崎に行ったときスタヂオを覗いてきたら、ちょうどキリギリスのソロ
を練習していましたけど、優れたダンサーがきっちりバレエを踊りますから、見慣
れた人でも見応えあると思いますよ。

プリムローズコンサートは保育園や福祉施設などを訪問して、そこの関係者向けに
開催されることが多いようですが、今回は一般公開なので1,000円でチケット買えば
誰でも入れるそうです。当日みかぼみらい館にふらりと行けば大丈夫だと思います。
念のために問い合わせ先は 027-321-5221。

LES AVIONS DE PAPIER (Kamihikouki)
振付・演出 Fabien Prioville
舞台監督 森 荘太, 音響 藤居 俊夫, 照明 杉浦 弘行
アシスタント 瀬山 亜津咲, リハーサル助手 小渕博美
ダンサー Ballet Noah, 主催 NPO法人 Ballet Noah
2008年4月16・17日 さいたま芸術劇場小ホール

写真は4月16日に撮影。このほか Kamihikoukiの成立に至る過程については以下を
参照。[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

写真をクリックすると拡大表示されます。(1800x1200, 359KB) 右下の2カットはEDDIE。
 

KAMIHIKOUKI  投稿者:ゆみ姉  投稿日:2008年 4月24日(木)11時24分0秒
  用務員さま、ご無沙汰しています。高崎バレエスタジオの卒業生です。
今回の公演、瀬山先生から是非見てもらいたいと仰って頂いたのですが、
7ヶ月のムスメをおいて見に行く訳にもいかず泣く泣く断念いたしました。。。

用務員さまのレポを読んで、どれほど素晴らしい公演だったのか
想像をふくらませることができました。ありがとうございました。

2006年のクリエイションクラスは地獄だったのですね(汗)
趣味程度でしかダンスを続けていない私にとって、
当時唯一参加できるメニューでしたが、
意味世界や価値観に変化が起こる貴重な体験でした。

kamihikouki、いつか再演するといいなと、
大和の地からこっそり願っています。
 

そう言っていただけると  投稿者:用務員  投稿日:2008年 4月18日(金)07時18分15秒
  お誘いした立場としてはとても嬉しいです。バレエノアの母体になっているのは
高崎沼田バレエスタヂオですからクラシックバレエの教室なわけで、バレエの普
及活動として群馬県内など各地を訪問する巡回普及公演をなさっていて、そのた
めの手続きがスムースに運ぶようにと「バレエノア」の名称で NPO法人格を取得
なさったのだと聞いています。ですから、ここはもともとコンテンポラリーを指
向していたとか、ましてやタンツテアターのトゥループを目指していたとか言う
わけでは全然ないんです。

ただ、毎夏開催されるワークショップでは、バレエダンサーを目指す若い人たち
に舞台における説得力を身につけて欲しいと、コンテンポラリー、ジャズダンス、
キャラクター、パントマイム、ヴォイストレーニング(!)、そしてスタヂオ主宰
の瀬山紀子先生のお嬢さんでヴッパータール舞踊団の亜津咲さんや、その同僚だっ
たFabienを呼んできて「表現すること」そのもののクリエイションクラスを設け
たりしています。ハイメ・バルガスさんだとか高櫻あみさんだとか、高名なバレ
エダンサーによるクラシックのクラスももちろんあります。2005年でしたっけ、
パキータなど、クラシック作品の成果は素晴らしいものでした。

用務員が最初にサマーワークショップのエキシビションを見たのは2003年のこと
で、亜津咲さんとFabienが講師で来ていて、ピナ・バウシュが自分のメンバーに
やらせている手法をそっくり持ち込んで、中高生を主体とする参加者から表現す
る心を目一杯引き出していたのに感嘆しました。で、2006年のエキシビション
Fabien作品「EDDIE」を日本初演。スーパーダンサーだったFabien自身が怪我して
踊れなくなって、所属カンパニーもやめて悶々として、でも「俺はやっぱり踊り
たい」と願う心を赤裸々にさらけ出した作品です。きっと今回は公演全体として
のバランスを意識したんだろうと思いますが、初演の時よりかなり抑制気味に表
現していたように思います。冒頭のペットボトルからグラスに水注いで飲むシー
ン、あそこは「酒瓶から酒」に脳内変換すると、作者の意図がより明快になるで
しょう。

2006年のクリエイションクラスは特に「地獄」だったそうで、参加者は涙を流し
ながらアイデアを絞り出して「今まで地球上に存在しなかったもの」を創りだし
たようです。どうやらこの頃から紀子先生はFabien作品をもっといろいろな人た
ちに見て欲しいとお考えになったようで、Fabien自身も「このメンバーなら行け
る」と考えたんじゃないでしょうか。それで今回の公演が企画され、2007年のエ
キシビションでは「今回の公演に向けた作品のための断片」が上演されることに
なったんだと思います。

用務員は昨年のエキシビション、本番行かれなかったので前日のリハーサルを見
たんですが、「高校生位の女の子が抱く様々な心」と言う作品のテーマは決まっ
ていたものの、最終的にこんな大作になるとは思ってもみませんでした。もとも
とワークショップにピナ・バウシュのやってることをそっくり持ち込んでいたわ
けですが、今回の作品、構成手法は客いじりまで含めてピナのタンツテアターそ
のものでしたよね。もちろん作品のテーマ、小道具や映像利用の手法、個々のエ
ピソード、ダンス的な振付、様々な台詞廻しといった具体論はFabien(と、きっ
とそれぞれのメンバー)のオリジナルで、それをバレエノアのメンバーが自分自
身の表現として演じ、舞監の森さん・照明の杉浦さん・音響の藤居さんといった
スタッフの方々が舞台作品として形を整えてくださったわけです。

結果として出来上がったものは、バレエノア版のタンツテアター作品。しかも怒
り、憎しみ、狂気だとか、この世代の女性に普通だったら表現させないだろう、
みたいな感情をあからさまにえぐりだして提示していましたよね。用務員が知己
を得ているコンテンポラリーダンサー・振付家・ダンスプロデューサーで、ご自
身の方法論はピナ・バウシュとはまったく異なる方
が見に来てくださって、「こ
こまで作り込んであると凄い」と感嘆していらっしゃいました。用務員自身はゲ
ネ見た時点でぶったまげました。中高生から二十代前半(?)位の若いメンバーで
タンツテアターを見事にやってのけるだなんて、少なくとも日本国内には(きっ
とドイツにも、従って全世界的に)これまでなかっただろうと思いますし、おそ
らくはこれからも出てこないんじゃないでしょうか。参加なさったメンバーの皆
さん。今回あなたがたが成し遂げたことは、本当に「これまで地球上に存在しな
かった、独自のもの」です。生涯誇りになさってください。

クラシックバレエの教室がコンテンポラリー作品や「表現」そのものに取り組む
理由については、すでにここでも散々書きました。舞台における説得力、いわゆ
る表現力(具体的には首から上の使い方のことですね)。それが全然違ってきま
す。特に目線の使い方については顕著です。例証出せと言われれば、いくらでも
用意できますよ。:-)

そうそう奈々恵さん、Fabienは毎夏来るとは限らないようですし、特に今年はこ
うした大作を上演した直後なので、来てもらえるのかどうか。Fabien以外にも魅
力的な講師陣が大勢いますから、ご興味がおありでしたらぜひ。:-)
 

ファビアン  投稿者:慶野奈々恵  投稿日:2008年 4月18日(金)01時57分6秒
  観せて頂きました〜
FAVIEN☆とっても面白かったです。
ご連絡ありがとうございました。とてもステキな作品を見れて楽しかったです。
モダン・コンテ・ヒップホップと色々見てますが斬新でした。
こんな事もするんだ〜っと新鮮でした。
女の子達が潔く倒れたり。床技。。。
とても興味を持ちました♪
踊るのに力を抜いて踊るってとても難しいと思います。
夏のワークショップは是非是非参加したいです♪
私も舞台が「5月8日」と「7月6日」と「7月12日」とあります。
まだまだ未熟者ですが頑張ります☆
 

LES AVIONS DE PAPIER (Kamihikouki)  投稿者:用務員  投稿日:2008年 4月17日(木)11時03分56秒
  とりあえず1枚だけ写真貼っておきます。4/16さいたま芸術劇場で撮影。

 

Favien Prioville & Ballet Noah (4/16)  投稿者:用務員  投稿日:2008年 4月17日(木)01時37分52秒
  見てきました。Kamihikouki、どんな作品になるのかと思ったらまるっきりタンツテア
ター仕立て。ピナ・バウシュばりにいろいろなエピソードの積み重ねで一つの作品が
できていて、全部で1時間以上かかる大作に仕上がってました。当然ながらセリフが
あったり小道具を使ったりもするわけで、純粋ダンス志向の人だと「何だこれは」だ
ろうと思いますが、こんなのもアリなんだな、と思えば作品を楽しめるでしょう。毎
年のFoPiKaワークショップを経てきている人たちだけあって、それぞれの役柄を自分
のものにして演じていたのはさすがです。若い人たちにタンツテアターやらせるなん
て国内ではバレエノアだけだろうと思いますが、こういう人たちがクラシック踊ると
説得力あるんですよ〜。

今日は批評家や業界関係者が大勢来てましたから、そのうちどこかに評が載るのでは。
少なくとも、こうした活動をする団体が高崎にあると言うことは力強くアピールでき
ただろうと思います。明日(もう今日か)17日もさいたま芸術劇場で19:00開演。当
日券も出るようです。ちなみに最初がFabienのソロ作品EDDIE、休憩のあとKamihikouki。
10分押しで始まって、終わりは9時を回るくらいです。
 

来週後半は舞台が集中  投稿者:用務員  投稿日:2008年 3月14日(金)03時06分42秒
  来週後半は舞台が多いですね。Preparationsとちぎと同じ3/20ですが、妻木律子先生
が主宰する現代舞踊スタジオ、ダンスセンターセレニテの発表会「メモリアルプレイ
Vol.11」が宇都宮市文化会館小ホールで16:00から開催されます。こちらも入場無料。
大人クラスの人たちは自作自演だったり互作互演(?)だったりと自らが創造する力を、
子供クラスの人たちは妻木作品「ウォーターペイジェント」(初演は2004年)の中で表
現する力を、休憩を挟んで前田宏美先生が教えるバレエクラスの人たちは、「バレエ
メルヘン」を通じて踊り手自らの心を、それぞれ見せてくれることでしょう。さらに
休憩を挟んで去年の県芸で上演した大人クラス+バレエクラスによる「呼び合う声」
と子供クラスによる「空想・夢・おもちゃ」を再演。全部で2時間半位になるようで
す。

「呼び合う声」初演のときは、特に前半部分でダンサー同士の関係性が見えにくくて
文句を言った覚えがあるんですが、今回は小ホールでの再演ですから画期的に良くなっ
ていることを期待しちゃいますね。:-) 会場もスタッフも違いますから、照明による
見かけも違うものになるはずです。個人的には、モダン大人クラスの自作自演・互作
互演に興味津々。

翌3/21には、前橋文学館で19:00からアダム・ベンジャミンと数人のダンサーたちに
よる即興パフォーマンス。3/22には、那須野が原ハーモニーホールで14:00から土屋
信子モダンバレエ教室の発表会があります。3/23には、かつて存在したダンスによる
ゆるやかな連携集団「オープニングワークス」の流れを汲むダンスカンパニーSWITCH
がbe offで14:00からと17:30からの2回公演(有料)。その間20日から23日までピナ・
バウシュの旧作で、下手な劇場だと床が抜けるからできないと言う「パレルモ・パレ
ルモ」が新百合ヶ丘の昭和音大で、22日と23日には東バによるノイマイヤー作品が五
反田のゆうぽうとで。ああ、東京新聞コンクールも始まるし、鶴見未穂子先生も指導
なさる井上バレエ学園も23日に芝のメルパルクであるし、いやはや…
 

3/20に「Preparationsとちぎ2008」を開催  投稿者:用務員  投稿日:2008年 3月14日(金)01時31分35秒
  (社)日本バレエ協会関東支部栃木地区は、3月20日(木・祝) 11:30より宇都宮市
駒生町の栃木県教育会館大ホールで「Preparationsとちぎ2008」を開催します。
これはクラシックヴァリエーションを初め、公演や発表会などで上演しようと
する作品を舞台上で踊り、アドバイザーの先生方から助言をもらって今後の指
針としてもらうと同時に、普段なかなか交流する機会のない他スタジオ生と触
れ合う機会をもち、栃木県のバレエを活性化することを目的とした催しです。

参加者は栃木県内のバレエスタジオに所属するか県内に在住する小学3年生以
上の人で、特段指導者がバレエ協会員である必要はなく、クラシックヴァリエー
ション・創作・コンテンポラリーと言った踊りのジャンルも不問ですが、トウ
シューズの使用は小学4年生以上に限ることとされています。またソロばかり
でなくグループで踊る作品もあります。

当日踊りを見てアドバイスしてくださる先生方は次の通りです。
 新井雅子  (社)日本バレエ協会関東支部 支部長
 下村由理恵 下村由理恵バレエアンサンブル主宰
 橋本陽子  (社)日本バレエ協会関東支部相談役・栃木地区相談役
 藤田恭子  (社)日本バレエ協会関東支部監事
 堀内充   大阪芸術大学准教授、ユニークバレエシアター
 (敬称略・50音順。肩書きは主催者資料による)

お客が多いほど踊り手の張り合いも大きくなりますから、当日お時間のある方
はぜひお出かけのうえ、出演者の踊りを見てあげてください。入場は無料です。
なお、コンクールではありませんので、それぞれの踊りに順位をつけたり賞を
出したりはしません。また踊りの後はレベランスありで、拍手は特段禁止しな
いそうです。参加者の踊りが終わった後、(社)日本バレエ協会関東支部主催の
「バレエコンクールin横浜」入賞者によるパフォーマンスとアドバイザーによ
る総評があり、17:00頃終了予定とのことです。
 

巻きスカートオーダー製作10%OFF  投稿者:tama  投稿日:2008年 3月13日(木)16時14分8秒
  巻きスカートのオーダー製作をしております「たまほーむくらふと」と申します。
バレエは無理だったのでフラダンスをやっていますが、ひらひらスカートへの憧れはやまず、
趣味を生かして作っています。
3月31日まで、ジョーゼット巻きスカートを10%OFFにてオーダー承ります。
規格外サイズも大歓迎♪
在庫処分部屋も開催中です。
この機会に一枚いかがですか?(^^)/"

http://yatsu-net.com/tamahome/craft/

 

追悼 石井みどり先生  投稿者:用務員  投稿日:2008年 3月 7日(金)14時39分35秒
  舞踊家の石井みどり先生が昨夜ご逝去なさったそうです。石井先生は宇都宮に生
まれ、日本現代舞踊の草分けの一人である石井漠に弟子入り。以来生涯現役ダン
サーとしてご活躍なさる傍ら、(社)現代舞踊協会や全国舞踊連合の会長など、業
界の要職をも歴任され、文字通り斯界のリーダーとしてご活躍なさいました。昨
年の敬老の日には総文で開かれた里帰り公演で踊ってくださいましたので、ここ
見てらっしゃる皆さんの記憶にも新しいことかと思います。本当に、それが最後
になってしまいました。やっといてよかったですね。(>関係者) 心から哀悼の意
を表します。
 

ありがとうございます。  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月23日(土)01時57分49秒
  舞台を見にきてくださるお客様には、純粋に舞台の上で行われていることだけを
楽しんでいただければいいと思うんです。で、「今日の舞台は良かったな〜」と
感じていただけたとき、出演者のほかに、その舞台を作るために力を尽くした様々
な専門家がいたことを、ちらりとでも思い出してくださればいいなと思います。

発表会に出演なさる方には、自分たちのためにどんな人たちが力を貸してくれる
のか、そしてその人たちなしには自分たちが舞台に立てないんだってことをわかっ
ていていただきたいです。ご家族の皆様の献身的な支えと励ましも含めて...

発表会編としては、袖について小さい出演者の出ハケを世話する助手先生も描け
ると良かったかも? ちなみにこの画は一般化したもので、決して特定のホール
や特定のスタッフを描いたものではありません。もし画と似たような方をご存知
だったとしても、たまたまです。:-) :-)
 

舞台をつくる人たち  投稿者:nakamura  投稿日:2008年 2月22日(金)12時38分10秒
  <舞台を作る人たち・発表会編>とてもいいですね!
小野さんのイラストもか〜わいいし
発表会を見る方に舞台を知っていただき、
もっと楽しんでいただきたいというお気持ちが伝わってきましたよ。
こういうの、いいですね!
写真係のイラストは明らかにモデルの存在を感じました。

http://www.ballet-noah.com

 

舞台を作る人たち・発表会編  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月19日(火)14時49分52秒
  第5回発表会のプログラムに掲載して大変好評だった標題のイラストです。
描いてくださったのはバレエ雑誌「クララ」や「クロワゼ」でおなじみの
イラストレーター、小野恵理さんです。ちなみにティアラちゃんシリーズ
の画を描いたのもこの方です。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。(A4サイズ、7.15MB)

 

第5回みどりバレエスタジオ発表会(2/17)  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月18日(月)05時24分13秒
  おかげ様で無事終了しました。足を運んで見に来てくださったお客様、力を貸して
いただいたスタッフの皆様、関心を寄せていただいた皆様、ありがとうございまし
た。出演者の皆さん、お疲れ様でした。ぜひまたよろしくお願いします。

これまで当スタジオの舞台に関しては、バレエ協会栃木地区の合同公演に出品した
際の写真を掲載したことはあったかと思いますが、発表会の写真はなかったですね。
こんな↓感じでやっております。写真左が舞台全景。会場は栃木県総合文化センター
サブホールで、背景が黒いのはホリゾント幕を使っていないからです。照明デザイ
ナーの方にはいつもご苦労をお掛けしているんですが、当スタジオがこの会場で発
表会を開催する限り、ホリゾント幕を使うことはないと思います。写真中は第3部
のクロッグ・ダンス、右は同じく第3部のロスマリンです。写真をクリックすると
少しだけ大きなバージョンになります。(1134x400, 71KB)

 

2/18(月) 休講します。  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月17日(日)08時02分33秒
  標題の通りで、明日のレッスンは休講します。ご不便をお掛けしますが
悪しからずご了承ください。
 

↓の表記訂正  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月16日(土)22時53分45秒
  第1部
 ×「バレエ・エジプティシャン」より
       ↓
 ○「バレエ・エジプシャン」より

以上訂正します。
 

2/17 演目・スケジュール  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月14日(木)18時00分47秒
  第5回みどりバレエスタジオ発表会を2/17 17:00から栃木県総合文化センター
サブホールで開催します。入場無料、一部の招待者席を除いて自由席です。

開演中の写真撮影・ビデオ撮影、携帯電話等を用いた録音・録画は一切禁止です。
撮影機材を客席に持ち込まないでください。(撮影行為が発覚した場合、機材・
メディアを没収するそうです。こわっ^^;;)よろしくお願いします。

当日は以下の予定です。

開場  16:30

第1部 17:00〜17:40
  オープニング
  シンコペーテッド・クロック
  「バレエ・エジプティシャン」より
  リリー・ポルカ
  「コッペリア」より 仕事の踊り
  「眠れる森の美女」より 銀の精
  「ジゼル」より ペザントのヴァリエーション
  LIBERTANGO T〜Z

  15分間休憩

第2部 「くるみ割り人形」より 17:55〜18:25
  お菓子の国へ
  スペイン
  アラビア
  中国
  トレパック
  芦笛
  キャンディー
  花のワルツ

  15分間休憩

第3部 18:40〜19:25
  ポルカ
  クロッグ・ダンス
  ショスタコーヴィッチ バレエ組曲第3番 T〜Y
  「白鳥の湖」より パ・ド・トロワ第3ヴァリエーション
  ロスマリン
  張りつめる
  クライスレリアーナより Agitatissimo
  「ドン・キホーテ」より 森の女王のヴァリエーション
  「ドン・キホーテ」より ドルシネアのヴァリエーション
  「パキータ」より エトワールのヴァリエーション
  フィナーレ

  19:25頃終演予定

終演後20分間、1Fホワイエで出演者と面会できます。それまでは面会できません。
また楽屋への立ち入りは一切できません。

※記載の時刻はいずれも予定であり、実際は前後する場合があります。
 

ベンジャミン前橋ワークショップのチラシ  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月12日(火)21時36分21秒
  以前の記事(こちらこちら)でご紹介した標題の前橋ワークショップですが、
主催者の群馬ダンスぱれっと・松村智恵子さんからチラシが届いています。
現物が欲しい方は、妻木律子さんbe off か、当スタジオにあります。

画像をクリックすると別窓で拡大します。(それぞれ1200x850, 200KB前後)

 
 

2/11にShowing があります。  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月10日(日)05時24分26秒
  ↓に書き忘れたので追加ですが、標題のショウイングが 2/11(月・祝)、17:00から
開催されます。無料です。ダンスに関心があって、当日空いてらっしゃる方はぜひ
ご覧になっては。会場は南宇都宮駅前、妻木律子さんのスタジオ 'be off' です。
 

Katie Duck インプロビゼーション・ダンス・ワークショップ (2/9)  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月10日(日)04時58分55秒
  アムステルダムに拠点を置く即興ダンスのカンパニー、Magpie (マグパイ)
Music Dance Company
を主宰する Katie Duck (ケイティ・ダック) による
ワークショップ。同カンパニーに在籍する野口雅子さんのご紹介により、宇
都宮で Katie に接することができる希有な機会が設けられました。

どうも国内ダンス界で「即興」と言うとある種の偏見があるようで、高名な
批評家も「即興を見るといつも眠くなる」みたいなことを平気で文字にして
いたりするんですが、要するに即興の名のもとに作品構成や振付、はては身
体的トレーニングまで放棄して「何でもありだろー」みたいにうそぶくだけ
のロクでもないダンサーが大勢いるってことみたいです。うーん、即興こそ
はダンサー自身に緻密な思考力と構成力が要求される厳しいジャンルだと思
うんですが。真に才知あふれる即興、たとえば野口雅子さんのセッションと
かを見れば、眠くなるどころか目が離せなくなること請け合いですよ。

で、野口さんクラスのダンサーを何人も抱えるマグパイの、そのまた主宰者
の Katie ってどんな人なんだろうと思って覗きに行ったんですが、やっぱ
り凄い人でした。チラシに「鬼才」とありましたが、まさにその通り。いろ
んなことが頭に詰まっていて、いろんなことを考えていて、パソコンで言え
ば、きっとクロック周波数が常人の1.5倍から2倍くらいはありそうな…

今日はワークショップ初日でしたが、眼で見ることの重要性、見て理解して
決めることと感じたままに身体を動かすこと、音がもたらす効果、感覚と感
情・感情の引き金を引くことなどについて、遊びのような平易な動きをさせ
ながらトレーニングとレクチャーが行われていました。写真撮ってきました
ので↓。「33」のトレーナーの方が Katie、右下で Katie と並んでいる方
が野口雅子さんです。画像をクリックすると拡大 (1167x659, 186KB)

 

'Hakanai Hikari' at ORIBE HALL (2/1)  投稿者:用務員  投稿日:2008年 2月 4日(月)22時09分29秒
  ↓の本番を見てきました。「風の砂漠のなか、三人の女が、根を下ろしたいという
欲望と、旅をしたいという衝動の間で自分たちの運命に身をゆだねる。」(テクス
トより)女性たちによせる叙情詩だそうです。四大元素のモチーフによる山名+有
馬の水、有馬+妻木の火、妻木の土、全員による空気(風の中の女たち)のパート
分けが明確で、とてもわかりやすい構成でした。土のパートは Volcanoなんだそう
ですが、妻木さんが凜としたソロを見せてくださいました。ゲネ中の写真ですが、
雰囲気だけでも伝わるでしょうか。クリックすると大きなバージョンになります。
(1600x800, 218KB)



3つの併演作品では、中堅・ベテラン・新進の男女3組がそれぞれの手法で男と女
の関係性を表現していたんですが、いまどきのツンデレな関係性を若い二人が見せ
てくれた新上+堅田作品が個人的には特に面白かったですね。:-)
 

'Hakanai Hikari' Workshop and Preview (1/26)  投稿者:用務員  投稿日:2008年 1月27日(日)13時36分33秒
  アンクリエイティブの企画による「ケベック・関東ダンスエクスチェンジプロ
ジェクト」として、モントリオールのリュシー・グレゴワール氏の振付で、調
布の山名たみえ、宇都宮の妻木律子、つくばの有馬百合子の3氏がダンサーと
して踊る催し。本番は2/1の19:30, 2/2の14:00と18:00の3回、六本木のオリベ
ホール
で「ダンスセレクション」として開催されます。その Work in Progress
が be off で開かれたので覗いてきました。

チラシに「公開リハーサルとトーク」とあったので、一回通してアフタートー
ク位ですぐ終わるのかと思ったらさに非ず。他人を意識しながらうろうろ歩き
回ってみようだとか、ペアを組んで相手の動きをなぞるだとか、いきなり観客
の8割方を捲き込んだワークショップが始まってしまいました。最後に水の中
にいることを意識しながらリュシー振付で動くと言うのがあったんですが、そ
の後の公開リハーサルを見ると、こうしたことが作品の一部だったことが分かっ
て参加意識が高まると言う仕掛け。ダンスエクスチェンジと銘打つからには、
関東各地からダンサーが参加するだけでなく、お客も参加して波紋が広がらな
ければならないわけで、これもアンクリエイティブらしい仕掛け方と言うべき
かも知れません。しかし70分もワークショップして全部で2時間近くかかるだ
なんて、きっとお客は誰も予想してなかったんじゃないだろうか...

振付家によれば水・石・火・空気の4つの要素をモチーフにして人間の営みを
表現したいみたいな気宇壮大なことで、舞台上では密接に関係する二人と一見
無関係のようでいて傍観ではなく遠くから絡む一人、みたいな関係が各パート
毎に入れ替わりながら続くようです。こうしたことを、国内現代舞踊界で気を
吐き続ける大ベテランの3氏が本番ではどう表現なさるでしょうか。ダンサー
として振付家の要求に向き合うと日々是葛藤、みたいな方もいらっしゃるよう
ですが。:-) ちなみに本番の衣裳はドレス(!!)なんだそうです。当日は松島誠
&森下真樹、中村しんじ&武元賀寿子、新上裕也&堅田知里の各作品を併演。

写真左の左から有馬、山名、妻木の各氏、写真中下がリュシー・グレゴワール
さんです。

 

海外バレエ団 サマースクール  投稿者:chat  投稿日:2008年 1月24日(木)08時32分22秒
  この夏海外バレエ団のサマースクールへの参加を考えている高校生ですが、身近に経験者もいないので情報不足です。アメリカ のワシントンバレエのサマースクールが候補にあがっているのですが、バレエのサマースクールの経験談やワシントンバレエについての情報、その他役立つ情報 なんでもよいですから教えていただけたらうれしいです。学校も休んでいかなければならないようなので迷っています。  


過去ログNo.39へ   過去ログNo.41へ

現行掲示板へ